「じゃばら」を広げる日々の記録
2012年も、あと30分。早いものです。まつばら家では、大晦日に「おせち」を食べます。これも父の家(木曽)の習慣。これは結構大きくなるまで、そういうものだと思っていました。おせち=大晦日に食…
昨日、いきなり3人の蒙古ならぬ猛子が襲来。そのまま定住。まつばら家を、我が物顔で駆け回り中。ちなみに、我が家は父の家式で「おじいちゃん・おばあちゃん・おじさん・おばさん」とは言わず、名前に姉や…
なんだかんだと、あと1週間で2012年も終わり。今年1年、色んなことがありました。1月から順々に思いめぐらせると・・・色んな所で演奏させてもらえて、沢山の人に出会えて、失敗もしたし、嫌なことも勿…
去年はクリスマス・イヴに収穫した「じゃがいも」。今年は少し早く、今日収穫しました。日本名は、じゃがいも、ジャガタラいも、馬鈴薯などがありますが、フランス語ではpomme de terre(大…
衆議院選挙が終わりました。私は、どうやらちょっと変わった子どもだったらしく、小さい頃にテレビの国会中継を見ながら、笑っていたそうです。我ながら、不気味・・・。でも、国会答弁の最中の、まるで喧嘩の…
の請求書(約3万4千円)が、はるばるドイツから海を越え山を越え来てしまいました。しかも2011年の分。 ああ・・・そういえば、そうだった。最後に住んだアパートの暖房費+管理費(共同スペース…