「じゃばら」を広げる日々の記録
私の教室の発表コンサート「じゃばらいぶ vol.3」まで1週間となりました。今日は、普段なかなか人前で演奏する機会のない生徒さんに集まっていただいて、試演会をしました。レッスン・練習からいきな…
今日は、マリンバ・木琴奏者で文筆家、そしてアンティーク着物コレクターでも有名な通崎睦美さんのコンサート「今 甦る! 木琴デイズ」を拝聴してきました。通崎さんには、2010年に一度レッスンをしていた…
7月4日に開催します「檜山学アコーディオン公開セミナー」ですが、本日受講者が定員に達したため、募集を締め切らせていただきます。もしまだ申込みをされていない方で、受講希望の方がいらっしゃる場合はキ…
今日、JAA(日本アコーディオン協会)の機関紙が届き、私の恩師である御喜美江先生のインタビューが載っていました。先生の公開レッスンについてのお言葉が本当に的確ですので、抜粋ですが、ご紹介します。「…
昨日は、2月のコンサート以来のtutti!での演奏でした。とあるパーティーに呼んで頂いて、tutti!で2曲・ソロで3曲演奏しました。ホテルの広間で音響はどうしようもなかったので、聴きづらかったと…
7月4日の檜山学アコーディオン公開セミナーの即席チラシを作りました。と、いうのも6月7日(日)に関西最大のアコーディオンイベント「ビバ・アコーディオン」があるのですが、その日は「じゃばらいぶ」の…
tutti!メンバーで「ジャバラ研究会」と称して、楽器演奏の姿勢について研究してきました。今日は主に、これまでの私の《研究成果》の発表でした。(笑)大きい楽器になればなるほど、身体の小さい日本人…