「じゃばら」を広げる日々の記録
日に日に秋の気配がする今日この頃、まさしく「秋の気配」という副タイトルがついたコンサートのご案内です。10月24日(土)なので、気配どころか秋まっただ中のはずですが、最近は10月になっても半袖だ…
先週末は、今年40周年を迎えた「西日本アコーディオン仲間の集い」で講師を務めてきました。40年続くというのが、本当に何よりもすごいことだと思います!私は昨年から講師に呼んでいただいているので新参…
前回の練習①の教材を使って、引き続きボタンの配置覚え練習です。前回作った教材の練習問題5。運指を自分なりにつけて楽譜に書き込んで、1〜2週間ほど練習したら、今度は書いた運指を消しましょう!運指…
お盆には姉兄一家が帰省するので、私もそれに合わせて家に帰っていました。姉には子どもが3人。兄にも今年女の子が生まれ3人、計6人の姪っ子・甥っ子たち。今年に入ってから、身体の使い方・バランスについて…
以前こちらでボタンアコーディオンの配置の覚え方について少し書いたのですが、その後生徒さんに試していただいて、少しは効果がありそうですので、ご紹介します。まず第一に、ドレミファソ・・・の順に覚える…
毎日、毎日、誰かと会えば挨拶代わりに、一人でいれば独り言で「暑い・・・」と言ってしまう日が続いていますが、みなさんお元気ですか?大阪市内と和泉市の暑さの違いを日々実感している今日この頃。こんな…