「じゃばら」を広げる日々の記録
ブログを1日に2回も更新!10月24日(土)の大阪・ホリエアルテで初演する鈴木治行さんの「Elastic for Flute,Violin and Accordion」の楽譜が届きました。最初…
ちょうど1週間後の10月3日(土)は、東京国際フォーラムで行われるシネマコンサート「The Godfather Live」に出演します。映画に合わせてオーケストラの生演奏というスタイルだそうですが…
スケジュールを更新しました。追加したコンサート(The Godfather Live、日本音楽コンクール)は、東京でのお仕事なので、関西の方には聴きに来ていただけませんが、10月24日のCompa…
私が現在主宰しているアコーディオン教室は、ほとんどの生徒さんが私より年上です。最年長と最年少が、80歳と5歳なので平均すると42,5歳!私より年下は、5人しかいません・・・。そんな生徒のみな…
引っ越しをしたので、ようやく友人を呼んで、3人だけですがミニ同窓会をしました。二人とも、このブログでは何度か登場していますが、一人は中学1年・高校3年と同じクラスだったあこちゃん(坂尾明子)と、…
友人で作曲家の池田真沙子さんから、10月24日(土)堀江アルテで初演が決定している新曲のスコアが届きました!作品タイトルは「色彩と浮力を纏い少しの重力で」です。このタイトルのおかげで、「纏う」…
お茶が邪魔・・・昨日は日帰りで、関東アコーディオン交流会・独奏コンクールの審査のため東京往復でした。この略して関東アコには、私も留学する寸前に出場したことがあり、当時は鍵盤式のスタンダードベー…
最近、生徒さんが楽器を購入することが続いたので、ちょっとそれについて書いてみたいと思います。まず、今人気が上がってきているボタンアコーディオンは、残念ながらまだ良い中古品が出まわるほど国内に普及し…