「じゃばら」を広げる日々の記録
来月4月14日(木)、大阪・貝塚市浜手地区公民館で、月1回行われている「お昼のロビーコンサート」にソロで出演させていただきます。「お昼の」なので、時間はお昼休み中の午後0時15分〜1時です。ラモ…
チェロの荒井結子さんとのコンサート「400年の音の旅」東京公演まで、ちょうど3ヶ月となりましたのでお知らせいたします。東京へはオーケストラの仕事などで1年に数回は行っていますが、自主企画のコンサ…
昨日は、御喜美江先生の「アコーディオンワークス2016〜春・新しい世界へ〜」を聴きに日帰りで東京に行ってきました。アコーディオンワークスのご案内をいただいのが、半年ほど前。プログラムを見て、絶対…
前回に引き続き、指使いのお話です。今日は、左手フリーベース。フリーベースを簡単に説明すると、左側にも右と同じように単音が並んでいるシステムのことです。多くの場合は右と同じ配列です。(もちろん例外…
久しぶりにボタンアコーディオンの運指について。以前にも書きましたが、ボタンアコーディオンと言っても配列は色々あります。今日は、私が使っている楽器、C配列のボタンの運指についてです。C配列とは、こう…
2泊3日で東京に行っておりました。昨年10月末に行われた日本音楽コンクール作曲部門本選会で、私が演奏に参加した作品「Mittelpunkten ll」(東俊介作曲)が第1位になり、その受賞者記念…