Matsubara  Tomomi
  • Home
  • Profile
  • Schedule
  • Blog
  • Lesson
    • レッスン
    • オンラインレッスン
    • じゃばらいぶ
    • 研修レポートinフィンランド
  • Video
  • Discography
  • Project
  • Lecture
  • Contact

Blog じゃばらの道

「じゃばら」を広げる日々の記録


  • 2020.04.27

    The Echo Waltz〜教則本シリーズ〜

    あっという間に4月も最終週です。このひと月、私はそんなに長く感じなかったですが、何やってたっけ?と記憶があやふやではありますね。そして、しれっとnoteを始めました。月曜日なので、教則本シリーズ動…

  • 2020.04.20

    Drink to me only with thine eyes〜教則本シリーズ〜

    教則本の中から1曲ずつ弾いていくシリーズ第2段アップしました。今回も、前回と同じくPalmer-Hughes Accordion Course Book2より「Drink to me only …

  • 2020.04.15

    動画公開!教則本から1曲弾いていくシリーズ始めました。

    みなさま、いかがお過ごしでしょうか?私は対面レッスンを1週間前の奈良教室を最後に一旦停止とし、引き篭もり生活に入りました。もともと「家が大好き。できれば出たくない。」という人間なのであまり困って…

  • 2020.04.02

    重要:今後のレッスンについて

    ウイルスの感染拡大に恐ろしくなる日々が続いています。残念ながら、このような状況は今後も長期間続くと思われます。アコーディオンレッスンを今後どのように続けていくか、真剣に考えねばならない時期に来て…

最新記事

  • 演奏活動報告12月5日(土)岸和田こなから音楽祭
  • とにかく左腕を動かそう!身体編「左腕のベストポジション」
  • 花明かりプロジェクトpart2
  • コツつかむコツ!YouTubeラジオ
  • とにかく左腕を動かそう!準備編「座り方と楽器の位置」
  • 花明かりプロジェクトpart1
  • 音の表現「指で出来ること」
  • つかの間の音楽vol.2

最新コメント

  • 08.16 銀行
  • 08.16 F→Aマイナー
  • 03.23 ボタンアコーディオンの運指動画を作りました!
  • 11.20 岸和田こなから音楽祭
  • 10.27 【追加講座(東京)】身体から視るアコーディオン演奏講座 
  • 04.10 力の方向(4/13追記)
  • 08.16 左腕の使い方
  • 10.31 怒涛の1週間〜前編〜
  • 09.27 録音!
  • 09.12 手書きの譜面

カテゴリ

  • 日記 (263)
  • お知らせ (43)
  • まつばら農園 (44)
  • アコーディオン (167)
  • コンサート (142)
  • レッスン (16)
  • 旅行 (14)
  • 留学 (11)
  • 練習覚え書き (35)

アーカイブ

2020年 (37)
2020年12月 (3) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年09月 (2) 2020年08月 (2) 2020年07月 (2) 2020年06月 (1) 2020年05月 (9) 2020年04月 (4) 2020年03月 (4) 2020年02月 (4) 2020年01月 (1)
2019年 (37)
2019年12月 (2) 2019年11月 (2) 2019年10月 (3) 2019年09月 (4) 2019年08月 (5) 2019年07月 (2) 2019年06月 (3) 2019年05月 (3) 2019年04月 (3) 2019年03月 (2) 2019年02月 (3) 2019年01月 (5)
2018年 (51)
2018年12月 (4) 2018年11月 (3) 2018年10月 (6) 2018年09月 (2) 2018年08月 (4) 2018年07月 (4) 2018年06月 (5) 2018年05月 (4) 2018年04月 (4) 2018年03月 (7) 2018年02月 (4) 2018年01月 (4)
2017年 (57)
2017年12月 (2) 2017年11月 (6) 2017年10月 (4) 2017年09月 (4) 2017年08月 (4) 2017年07月 (3) 2017年06月 (5) 2017年05月 (6) 2017年04月 (5) 2017年03月 (8) 2017年02月 (7) 2017年01月 (3)
2016年 (64)
2016年12月 (4) 2016年11月 (4) 2016年10月 (8) 2016年09月 (4) 2016年08月 (4) 2016年07月 (6) 2016年06月 (4) 2016年05月 (7) 2016年04月 (5) 2016年03月 (6) 2016年02月 (6) 2016年01月 (6)
2015年 (92)
2015年12月 (5) 2015年11月 (7) 2015年10月 (6) 2015年09月 (8) 2015年08月 (6) 2015年07月 (7) 2015年06月 (7) 2015年05月 (10) 2015年04月 (8) 2015年03月 (10) 2015年02月 (8) 2015年01月 (10)
2014年 (100)
2014年12月 (10) 2014年11月 (12) 2014年10月 (10) 2014年09月 (10) 2014年08月 (6) 2014年07月 (6) 2014年06月 (8) 2014年05月 (10) 2014年04月 (6) 2014年03月 (9) 2014年02月 (5) 2014年01月 (8)
2013年 (117)
2013年12月 (7) 2013年11月 (9) 2013年10月 (11) 2013年09月 (8) 2013年08月 (10) 2013年07月 (9) 2013年06月 (14) 2013年05月 (11) 2013年04月 (10) 2013年03月 (10) 2013年02月 (8) 2013年01月 (10)
2012年 (107)
2012年12月 (8) 2012年11月 (13) 2012年10月 (8) 2012年09月 (9) 2012年08月 (7) 2012年07月 (8) 2012年06月 (9) 2012年05月 (9) 2012年04月 (10) 2012年03月 (11) 2012年02月 (8) 2012年01月 (7)
2011年 (73)
2011年12月 (6) 2011年11月 (11) 2011年10月 (10) 2011年09月 (6) 2011年08月 (6) 2011年07月 (12) 2011年06月 (8) 2011年05月 (9) 2011年04月 (5)

ページトップへ


© matsubara tomomi All Rights Reserved