昨日ツイッターに書いたこと(指使い)に反響があったので、ここに詳しく書いてみます。
ボタンアコーディオンの運指って、本当に難しいんですよね〜。

Dizzy Fingers

さて、これは昨日突然弾きたくなった「Dizzy Fingers(指先もどかし)」の楽譜です。
この速くて長いパッセージの運指に少し手間取りました。
印刷されているのはピアノ鍵盤用の指番号ですが、みなさんはどんな運指をつけますか?

私は、最終的にはこの鍵盤用の指番号とほぼ同じ、となりました。(後半が少し違うのですが、それは端折ります。)
ちょっと分かりにくいですが、最初の音(ミ)から最高音(ラ)までを数字で書くと・・・
1②3123 41②34
帰りは同じ指です。○付きの数字は4列目のボタン。
4(レ#)から1(ミ)という運指を変だと思う方がいらっしゃるかと思いますが、ここ数年こういう使い方がスムーズに速く弾けることを発見したので、私は最近よく使います。

しかし今回は何となく、この4→1の部分がしっくり来ない。
速く弾いた時に、ここだけ音が不明瞭な感じになる。(レ#が短くなる)
運指の問題かなぁと思って、他のバージョンも色々探したのですが、どれも良くない。
例えば、
・1②3123 ④1②34 これは④→1でもっと引っかかる
・1②3123 12③45 後半の5音がスッと行かない
などなど。
結局やっぱり最初の運指が一番。繰り返し練習あるのみか?と思ったのですが、フレーズの考え方ひとつで、スムーズにいかない問題が解決することを発見しました。

この長いフレーズ、何となく小節線で区切っていませんか?
指も1②3123と弾いてから、後半の41②34に取り掛かる感じ。
私もそういう風に捉えていて、これが良くなかったんですね。
それで写真のように2本の線を引きました。

Dizzy Fingers2

最終的には途中で止まることなく、最初のミの音からダーっと弾くのですが、練習の時には、まず最初の音からレ#までを一気に弾きます。
それから親指を動かしたりしないで、手を丸ごと次のフレーズのポジションに移動させて、1本目の線から次の線の間を一気に弾く。そして、後半また手のポジションを移動させて一気に弾く。

こうすると、指をくぐらせることで生じる手首の動きもなくなるし、使う指も使う順番も同じ。平行に手を移動させるだけで弾けるので無駄がない。
考え方ひとつで、レ#が短くなる問題は解決しました。

こういうことがあると、身体って面白いなぁと思うんですよね。