アコーディオン奏者 松原 智美

Matsubara Tomomi
  • Home
  • Blog
  • Lesson松原智美のレッスンについて
    • 関東レッスン
    • 関西レッスン
    • オンラインレッスン
  • Schedule
  • Discography
  • Video
  • Music Sheet
  • Profile
  • Contact
  1. Home
  2. Blog
チョップから見えてくるもの アコーディオン奏法研究

チョップから見えてくるもの

久しぶりに、「???」となるようなアコーディオン奏法についての記事を書いていきた...

  • 2022年10月26日
関西でのレッスン回数が変わります お知らせ

関西でのレッスン回数が変わります

これまで月2回大阪・奈良でレッスンをしてきておりましたが、11月よりレッスン回数...

  • 2022年9月24日
楽譜をどう見ているか?〜目の使い方〜 アコーディオン奏法研究

楽譜をどう見ているか?〜目の使い方〜

先日Twitterでこのようなアンケートを取りました。 楽譜を見る「目の使い方」...

  • 2022年8月17日
発表会とリサイタル コンサート

発表会とリサイタル

暑すぎてもう8月ぐらいの気分なのですが、まだ6月なのですね。6月前半が遠い昔のよ...

  • 2022年6月29日
誕生200年〜松原智美が奏くアコーディオン黎明期の音楽〜 お知らせ

誕生200年〜松原智美が奏くアコーディオン黎明期の音楽〜

久しぶりの自主企画、そしてやっと埼玉での演奏会のお知らせです!  今年は、アコー...

  • 2022年4月27日
初心者向けレッスン動画のご紹介 No.2 レッスン

初心者向けレッスン動画のご紹介 No.2

コロナ禍で私が公開してきたレッスン動画の中から、初心者の方が取り組んだ方が良い事...

  • 2022年4月12日
3年ぶりに開催!「じゃばらいぶvol.8」 お知らせ

3年ぶりに開催!「じゃばらいぶvol.8」

コロナ禍になってから開催できずにいた教室の発表会「じゃばらいぶ」今年こそは開催し...

  • 2022年4月5日
出演情報:ムジークフェストなら2022 コンサート

出演情報:ムジークフェストなら2022

お久しぶりのソロ演奏会のお知らせです。何かとご縁のある奈良県で毎年開かれていた「...

  • 2022年3月27日
リードによる音の立ち上がりの違いについて アコーディオン奏法研究

リードによる音の立ち上がりの違いについて

少し前にYouTubeのコメント欄に、以下のようなご質問をいただきました。 Lの...

  • 2022年3月15日

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 10 次へ

Blog じゃばらの道

蛇腹をひろげる日々の記録

カテゴリー

  • アコーディオン奏法研究 31
  • お知らせ 8
  • コンサート 7
  • レッスン 8
  • 動画レッスン 23
  • 教則本シリーズ 7
  • 日記 2
  • 練習覚え書き 10
  • YouTube
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
Page Top
© Matsubara Tomomi
Powered by Emanon
  • Home
  • Blog
  • Lesson松原智美のレッスンについて
    • 関東レッスン
    • 関西レッスン
    • オンラインレッスン
  • Schedule
  • Discography
  • Video
  • Music Sheet
  • Profile
  • Contact