「じゃばら」を広げる日々の記録
今日は、代理祖母として(いつもは私の母が行く)、甥っ子のベビーシッターに行ってきました。随分田舎、というか山の中に住んでいるのですが、写真はその道中のもの。れんげ草は、土の養分を増やしてくれるん…
「なぁ、なぁ。兄ちゃん!僕らいつになったら畑にいけるん?」「まだ、お前はあかんわ。もうちょっと大きくなったらな!」「兄ちゃん!私は?私は?もうすぐ?」「まだまだや。兄ちゃんより、大きくなっ…
http://blog-imgs-45.fc2.com/t/o/m/tomomi0210/garden.jpg昨日は各地で夏日。そんな中、我が家の庭は一気に緑色に変わりました。写真は…
私は10年の間「外国語」に囲まれた生活をしていましたが、ネイティブの方たちとの深い交流はあまり多くなく・・・。言語の問題から、同じ外国語レベルの外国人同士が仲良くなるということはよくあるのですが…
日付が変わり、4月18日となりました。このブログ「じゃばらの道」を始めて、丸1年です!カウンターを今見てみたら、3995!Wow!皆様、私の拙い文章を読んでくださいまして、ありがとうございます…
とても気持ちのよい快晴の朝だったので、近所の桜を見に行ったら、もうかなり散っていてピンクの絨毯が広がっていました。「あ~ぁ、散っちゃった。」と思いましたが、散った桜も綺麗だったので、夕方もう一度…
今週の土曜日(4月14日)、京都コンサートホールでのマンドリンオーケストラコンサート「ARTE MANDOLINISTICA アルテの挑戦vol.2」に出演します。参加する曲は、先日も少しご紹介し…
2001年の6月から11年間、この春の季節に日本に居なかったので、私にとっては11年ぶりの日本の桜となりました。いいなぁ、やっぱり桜って。向こうにいる間、「あの花や木のある風景が見たい!」とい…