「じゃばら」を広げる日々の記録
最近、ギターリストのアサド兄弟のCDを買いました。ピアソラのタンゴ組曲が入ったこの1枚も最高ですが、音だけじゃなくて弾いてる姿も見たいなぁとYoutubeを見ていたら、こんなすばらしい動画も見つけ…
昨日の伊賀しまがはらでの宵灯りコンサート、屋外での演奏はふたりとも初でした。コンサートホールとは全く勝手が違って戸惑うこともあり、夜になって湿気がすごくて特にマリンバは大変だったでしょうが、…
今日届いたCDの1曲目が「酒とバラの日々」だったのですが、その原題を初めて知り軽い衝撃を受けました。なんとDays of WINE and Rosesなんですね!・・・ワインなのか!酒といって…
明日はとうとう我が師・御喜先生とマエストロ佐渡裕氏率いるPACオーケストラによるコンサートです!ピアソラのバンドネオンコンチェルト。全楽章を生で聴ける機会は滅多にありません。しかも佐渡裕さんの…
10月から12月は、ソロ・室内楽を合わせて3曲の新曲を仕上げなければいけません。まだ出来上がっていない作品もあり確かではありませんが、たぶん1番難しいだろう曲に取りかかっている最中です。ゲンダイ…
先週の土曜日に堺市にある私設図書室「なかよし文庫」にお邪魔して、子供たちとそしてご近所の方の前で演奏してきました。なかよし文庫11周年のイベントだったのですが、人見知りしない男の子たちと、1歩…
この夏は、本当に雨が少なく待てど暮らせど降らず・・・ようやく降ったと思ったら、豪雨に長雨。1週間あまり散々降って、毎日じめじめ「うっとおしい〜!」という天気が続き、この間まで農園主も雨乞いし…
この間の西日本アコ仲間の集いの写真が、参加されていた生徒さんから届きました。ありがとうございます!何枚かあるのですが、私のお気に入りはこちら。「松原智美ビールジョッキを描く」です。↓夏なの…