「じゃばら」を広げる日々の記録
最近、演奏活動が少ないですが、水面下で色々とやっております。時期が来ましたら、ババーン!と公表いたしますので、もう少々お待ちください。さて!最近は、レッスンした内容が自分自身にも返ってくること…
今日は人生初の文楽を観に行ってきました。観るまでの心配事は2つあり・・・1.物語が理解できるか。2.ほぼ5時間の長い公演に耐えられるか。まず1は字幕もあり、それほど難解な日本語ではなかっ…
今日は再び鈴木弦楽器にお邪魔して、この間お預かりしたハードケースをお返ししてきました。と、いうのは私が預かった時点で若干の修正点があったので、その辺りをきっちり計って工場に伝えてもらわねばならず…
作ってないと食べられない、それが「パセリのごま和え」。味が想像できないですか?パセリの甘さと独特の苦味が、だし醤油ベースの調味料とよ〜く合って美味です。さっと茹でてあるので柔らかく、こんな…
この時期、ぐんぐんと超スピードで伸びるアスパラが今日初めて採れました。最近読んだ甲南大学の田中修先生(子ども科学電話相談の先生)の本に、アスパラガスは雄株の方が美味しいと言われている・・・と書…