「じゃばら」を広げる日々の記録
とうとうリサイタルまで、あと1週間となりました。ひょえ〜。昨日は、午前中は市内で、午後から奈良でレッスンだったのですが、奈良レッスンの合間に生徒さんに集まっていただいて、「人前演奏」をさせてもら…
もう既に始まっていますが、幼なじみの彫刻家・岩木詩緯子さんの個展が鹿児島で開かれていますので、ご案内します。しいちゃんには、帰国して最初の自主公演「the 音楽会」のチラシ用の絵を描いてもら…
お久しぶりの松原農園やさいの巻〜。・・・気分は、それどころではないのですが、でっかい大根の初収穫があり、農園主が「写真、撮らないの?」と言うのでアップします(笑)。今年は、ケチらずに栄養をたっ…
私の1週間は、前半にレッスン、後半は自由な時間が多いのですが、今はもちろん練習に当てています。前半に練習ができないことから、とっっても不安になるので、後半は文字通り1日中弾いています。ここ数週間、…
週1回ピラティス(インナーマッスルを鍛える運動)をしているのですが、今日はその帰りにちょっと寄り道をして、落羽松の道を通ってみました。この道、大好きです。1本の道でも、少し進むだけで光の当たり方…
今回のリサイタルのために作品を書いてくださった坂田直樹さんは、現在パリ在住です。当然のことながら、練習に参加していただくことは不可能なので、奏法上の質問などは、メールで音源を送って解決しています。…
先日、12月5日のリサイタル会場である「ムラマツリサイタルホール」へ打ち合わせのため行ってきました。新大阪から少し歩くのですが、10分ほどで到着します。大阪には良い小ホールが少なく、あっても大阪市…
先月、注文しておいた中古の子ども用ボタン・フリーベースアコーディオンが届きました!重さ3,8kg!フリーベースのみが入っている楽器なので、要するに右手と対称に同じ配列で左側にもボタンが並んでいま…